新着情報
        
        
          
          
          
          
            
- 2025-02-24
- 2025年もお舟を担ぎます!詳細については近日中にアップロードする予定です。お楽しみに!
山神社お舟祭りが盛大に開催されました!
        
          2025年4月27日、今年も岩原山神社のお舟祭り(例祭)が盛大に開催されました。
        
        
          国営アルプスあづみの公園内でお舟を作りました
          
            今年は4月19日に国営アルプスあづみの公園内でお舟を作りました。
            それからお祭りまでの一週間、公園の訪れた大勢のお客さんに見てもらうことができました。
          
          
             
             
          
          
            「なぜ山なのに舟?」と興味津々のお客さんには、今年の岩原氏子総代でもあり、
            あのブラタモリにも出演した岩原の自然と文化を守り育てる会の百瀬代表が、
            そのたりのワケを詳しく説明させていただきました。
          
          
        
        
        
        
          ぜひ来年もご協力をお願いします!
          
            来年のお祭りにも大勢の皆様のご参加を心よりお待ちしております!
          
        
        
        
      
      
      
        2025年の山神社祭典の日程が決まりました!
        
          岩原山神社のお舟祭りは、江戸時代以前の古くから安曇野市内24地区が協力し、
          地域こぞって実施されてきた歴史と伝統があります。
          このお舟担ぎは、200年程前まで穂高神社などで行われていた古い貴重な形の祭りで、
          市内で唯一残っており、市の文化財に指定されています。
          しかし担ぎ手の不足やコロナ禍での技術伝承の問題などから、
          継続が危ぶまれています。
        
        
          幸い、昨年は広く担ぎ手を募集したところ市内外から多くの方が参加してくださり、
          5年ぶりにお舟を担ぐことができました。
          今年もお祭りが継続できるよう、皆さまのご協力を心よりお願い申し上げます。
        
        
          日時・場所
          
            
              
- 日時
- 令和7年4月27日(日)午前10時〜
              
- 場所
- 安曇野市堀金岩原山神社(国営アルプスあづみの公園近く)
            参加を希望される方は岩原祭典保存会のメールで三枝(ofune あっと iwahara.org)まで
            ご連絡ください(「あっと」はアットマークに置き換えてください)。
          
        
        
          2025年度 山神社祭典スケジュール
          
            - 4月13日 8:00〜 準備(舟の組み立て)山神社集合
- 4月26日 8:00〜 準備 山神社集合
- 4月26日 17:00〜 宵祭
- 4月27日 10:00〜 本祭り
『伝統文化がつなぐ新たな関係・世代・地域 〜 祭り芸能の担い手座談会』に登壇します!
        
          3月1日に豊科交流学習センター「きぼう」で開催される
          『伝統文化がつなぐ新たな関係・世代・地域 〜 祭り芸能の担い手座談会』
          (安曇野市のホームページ)に岩原祭典保存会が登壇します!
          近くにお住まいの方はぜひお越しください!
        
        
      
      
      
        長野朝日放送で山神社のお舟が放送されました!
        
          4月30日の長野朝日放送「abnステーション」で
          祭りの準備から本祭までのドキュメンタリーが放送されました。
          以下のabnの公式Youtubeチャンネルでも視聴できます。
        
        
                  
        
      
      
      
        山神社お舟祭りが盛大に開催されました!
        
          2024年4月28日、5年ぶりに岩原山神社のお舟祭り(例祭)が盛大に開催されました。
        
        
           
           
        
        
          地区内外から舟担ぎに参加していただいた皆さん、本当にありがとうございました!
          祭典保存会の会員と合わせて合計50名を超える人にお舟を担いでもらい、
          無事、お祭りを終えることができました。
          多大なるご寄付を頂いた岩原区民の皆様、会社・事務所の皆様、
          開催に向けてご尽力・ご協力いただいた関係者の皆様に心よりお礼申し上げます。
        
        
        
        
          ぜひ来年もご協力をお願いします!
          
            来年のお祭りにも大勢の皆様のご参加を心よりお待ちしております!
          
        
        
        
      
      
      
        お舟を組み立てました!
        
          4月14日にお舟を組み立てました!
        
        
           
           
        
        
          国営アルプスあづみの公園
          の中央口近くに展示してありますので、公園に来られる場合にはぜひご覧ください
          (お舟についての説明板も設置しています)。
        
        
      
      
        2024年は山神社お舟祭りを開催します!
        
          岩原山神社のお舟祭りは、江戸時代以前の古くから安曇野市内24地区が協力し、
          地域こぞって実施されてきた歴史と伝統があります。
        
        
          このお舟担ぎは、200年程前まで穂高神社などで行われていた古い貴重な形の祭りで、
          市内で唯一残っており、市の文化財に指定されています。
          しかし担ぎ手の不足などからこのお舟祭りが現在存亡の危機になりつつあります。
          祭りが継続できるよう、あなたの協力を心よりお願いします。
        
        
          日時・場所
          
            
              
- 日時
- 令和6年4月28日(日)午前10時〜
              
- 場所
- 安曇野市堀金岩原山神社(国営アルプスあづみの公園近く)
            参加を希望される方は岩原祭典保存会の尾日向まで(090-4158-4274)
          
            
          
        
        
          2024年度 山神社祭典スケジュール
          
            - 4月14日 8:00〜 準備(舟の組み立て)山神社集合
- 4月27日 8:00〜 準備 山神社集合
- 4月27日 17:00〜 宵祭
- 4月28日 10:00〜 本祭り